2015-04-24
仕事をしようと思ってのPCの電源を入れたら、起動の途中で止まり
Invalid partition table
と表示された。キーボードで何を入れても反応しないので、電源ボタン長押しで再起動してみたが同じ表示が出て止まる。これは困った。
タブレットで「Invalid partition table」を検索すると、周辺機器を外して再起動してみろというアドバイスを発見した。そういわれてプリンタの電源が入っていることに気付いた。プリンタの電源を切ってもう一度PCを起動したらうまくいった。プリンタにカードリーダーのスロットがあるので、ドライブとして認識されているのかな。とにかく解決してよかった。また新しい呪文をひとつ覚えた。
記事を書く
コメントをする