「フリー」 クリス・アンダーソン
2009-12-31


カゼをひいてしまった。数日前からくしゃみが出るなと思っているうちに鼻が出て、喉が痛くなってきた。喉飴を舐めてしのいでいたが、咳が出てきて、頭が痛くなって遂にダウン。昨日1日寝込んだ。「改源」を飲んで、寝床でiPodでコトリンゴを聞きながら「フリー」を読破した。副題は「<無料>からお金を生みだす新戦略」。

ウェブを中心に無料経済はどんどん広がりつつあるのだが、何しろ無料だからその経済規模を金額で表すとゼロである。なるほど。それは小脳論的にいうと「自分のやりたいことを自分でやるのは経済活動にならない」ということである。この無料経済の広がりもデフレ要因である。

それで、その無料経済からお金を生むにはどうするかについていろいろ書いてある。一番へえと思ったのは、最近は海賊版がプロモーションとして捉えられつつあるという話。音楽をタダで配ることで有名になり、コンサートやグッズ販売で儲けるとか、偽物のカバンでブランドが有名になり、将来お金ができたら買ってくれるという発想。

面白くてスイスイ読めた。

[本]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット