コメント(全10件)
6〓10件を表示
ぶんよう ― 2008-03-20 17:10
うーん、難解ですが、hijkさんの「情報世界」が脳ミソ内にあるのならイメージは同じですね。でもちょっと違うところがありました。「情報世界(主体)には、物理宇宙(客体)を観測できる能力がある」とありますが、僕は意識的主体は物理宇宙を観測できないと思います。我々が観ているのはあくまでも身体(脳)が物理宇宙を観測したうえで作り上げた仮想であると考えます。
MoMo ― 2008-03-20 17:25
この本は、ちょっとたまに僕自身がやっていることに近いので、たまに引用しています。でも絶対計算 この訳はいただけませんね。
ヤバい経済学とか、行動経済学 とか読みましたか?わりと面白いですよ。
ぶんよう ― 2008-03-21 13:37
MoMoさん、データマイニングやってるんですか。ヤバい経済学面白そう。根拠のない権威が統計データによってどんどん崩されて行けば世の中が良くなるような気がします。
MoMo ― 2008-03-21 21:42
どうも。データマイニングではなくて、数字のついたシナリオプランニング、といった感じです。けっこういけてます。
ぶんよう ― 2008-03-22 11:58
シナリオプランニング知りませんでした。「複数の未来を想定することにより不確実性の高い環境の中で適切な意思決定を行う」、なるほど説得力はありそう。でもそのうちに想定不可能なことが起きるような気もしますが。
セ記事を書く